メンテナンスフリー住宅
家を建てる、家を買うと言う事はメンテナンスも発生する事になります。
建物の寿命を40年と仮定した場合 外壁だけに掛かる面テンス費用はどの位かご存知ですか?
外壁がモルタル塗装で屋根がコロニアルこれが一般的な住宅の使用です。
塗装メーカーは10年に一度塗り替えて下さい.『それが塗装の寿命です』といいます。
屋根も10年を目安に塗り替えて下さい。
でも塗り替えは1回だけで2度目は『葺き替えて下さい』といいます。
40年の平均寿命を全うするには最低でも『外壁塗装が3回』『屋根塗装が2回』『屋根葺き替えが1回』必要となります。
そして外壁を塗り替えるには『足場』が必要です。
そのメンテナンス費用は平均で400万円です。どわ~凄い!!
私はメンテナンスの要らない住宅を提案いたします。
外壁のフリーメンテナンス、是非ご利用下さい!
※こんな良い素材ですがお財布にもとてもやさしいんですよ!
※こんな良い素材ですがお財布にもとてもやさしいんですよ!
- クリック
デザイン性の優れた外壁材です。
軽量、断熱、防音、防水の品質を伴うガルバリウム鋼鈑外壁材です。
軽いと言う事は建物の寿命を延ばし、防水性が良いと言う事は構造材の品質を守ると言う事です。
傷を付けなければ錆びる心配もいりません。トータルで最高の素材と言えるでしょう。 - クリック
アメリカ生まれの超軽量屋根材です。アメリカでは70年以上前のこのアルデメット屋根材が今でもノーメンテナンスで活躍中です。この素材も外壁材と同じくガルバリウム鋼鈑材が使用されております。特殊な砂を表面に散布する事で雨音を分散し、砂が雪止の役割をする事で雪止を必要としません。何より軽量が地震から建物と生命を守ります。 - クリック
極めつけはこの最新のアルミ雨樋です。現在雨樋のほとんどは塩化ビニール製です。安くて、軽くて良いのですが、15年を過ぎると劣化が目立ちます。劣化すると少しの衝撃で割れたり、変形をいたしますし、繋ぎ目から雨漏りも起こります。でもこのアルミ樋は劣化しませんし、40度、50度の気温で変形しません。そしてこの樋はどんなに長い距離でもジョイント無しで施工致しますので雨漏りの心配も無いのです。